フットボールは
遊ぶモノ 楽しむモノ 魅せるモノ
Varzea(ヴァルゼア)とはポルトガル語で「平地」という意味です。
サッカーの元々の原点は「ヴァルゼア」芝生のないところからストリートサッカーが始まりました。
何もないところから偉大な選手が出てきたという事は、全ての子供たちに可能性がある。
一流選手も最初は、「遊び」からサッカーを始める。家の中、庭、空き地、公園、ストリート。
どこでもサッカーボールを蹴っている。自分の意思で。楽しく。誰に強制(矯正)されることもなく。
好きな選手の真似をして。自分が上手くなるために。その「遊び」が、自分自身のプレースタイルを作る。
どんな人間にも、自分にしかない個性(武器)があるはずだ。
子供たちは日本の「宝」です。神様からの「ギフト」です。
その無限大の可能性を持っている子供たちを光輝かせるためのサポートがしたい。
そんな思いで「Varzea(ヴァルゼア)」と命名しました。
もっと自由に!もっと楽しく!もっと遊べ!
サッカーは楽しんだもん勝ち!!
代表 成田 偉作
【25年4月入団者向け説明会実施】
来年度の入団予定者に向けたVarzeaスタイルの説明会を実施しました。普段はグランドでお話をさせて頂く事が多い保護者の方々と、チームの考え方・ルール・今後のスケジュールなどを説明させて頂きました。
選手は楽しくも緊張した面持ちで、使う道具(ウェア類・備品)の採寸や、背番号決めをおこないました。全員が揃った集合写真は決起集会の時に撮影を予定しています。まだまだ小さな選手達ですが、この3年間で大きく成長して欲しいと思います。
【8期生 卒団式】
前日の雪が嘘のように春を感じさせる陽気の中、8期生卒団式を開催致しました。
多くの保護者や後輩達が見送る中、みんなが素晴らしい笑顔を見せながら、一緒にサッカーをしつつ送り出す事が出来ました。それぞれ次のステージに進みますが苦しくなった時には、ぜひ共に頑張った仲間を思い出して頑張ってください。いつでも待ってます。
画像をクリックいただくと、チームのSNSへリンクしていますので、ぜひ見てみてください。また、過去の卒団生も含めた進学先に関しては「OB進路一覧」にアップデートしておりますので、参考にしていただければと思います。
例年、中学校進学後に、部活動の活動状況によって、入団に関するお問い合わせを頂く事がございます。子供達のサッカー活動をする場の提供と、地域貢献の観点から、入団に関しては個別相談を受け付けております。特定日は設けておりませんので、「問い合せフォーム」よりご連絡いただければ、担当者より参加可能日のご連絡をさせていただきます。ただし、練習参加回数は1人3回(無料)までとさせて頂きます。
また、基本的に毎週水曜日の通常練習に参加いただいておりますが、金曜日や週末の通常練習に体験可能な場合がございます。ご希望の日程がある場合は、「問い合わせフォーム」に参加希望日を記載してお申込み下さい。
【練習会日程】※25年3月27日更新
個別ご相談受付中
平日練習は18:30〜20:30
【募集ポジション】
フィールドプレーヤー:若干名
ゴールキーパー:若干名
【対象学年】
2025年度の中学校1年生
※ジュニア(小学生)は通年募集中です
【開催場所】
千葉県立土気高等学校、フクダ電子スクエア他
【持ち物】
サッカーのできる格好、ボール、飲み物
【費用と参加可能回数制限】
練習会の参加費は無料ですが、回数を1人3回までとさせて頂いております。ただし、入団届を提出頂いた後は、現在のチームに所属したままスクール感覚で遊びに来て頂く事も可能なので、参加希望の選手は別途ご相談下さい。
【練習会の内容とセレクションについて】
中学校1年生の通常練習に混ざり練習体験をして頂きます。Varzea千葉FCは、セレクション形式での選手選考は一切おこないません。練習会で選手達と一緒にサッカーを楽しんで下さい。入団希望の選手は、原則全て受け入れていますが、選手達の試合機会の確保や、卒団後の進路サポート等も考え、各学年に上限人数を設け定員に達し次第、募集終了となります。
【エスコリーニャ(ジュニア)募集】
エスコリーニャ(小学生)も通年で選手募集をおこなっています。通常練習日に体験参加可能となりますので、日程に関してはお問い合わせ下さい。サッカーの技術だけではなく、アジリティ面など体を使う事をメインにしており、自チームに所属したまま、スクールだけ参加や週末練習だけ参加等も対応できます。お問い合わせフォームから希望日程を記載してご連絡をお願い致します。その他、費用や年間スケジュールなどは、練習参加時に遠慮なくご質問下さい。チームの雰囲気やイベントなどは、「イベントページ」や「YouTubeチャンネル」ご参照下さい。
Varzea千葉FC代表 成田 偉作